ブログ
結露対策
こんにちは。住宅事業部の佐藤です。
みなさん結露対策、何かされていますか?
寒くなると窓などで発生する結露。
結露はカビやダニの発生原因となります。
カビやダニの発生により
アトピー性皮膚炎やシックハウス症候群、
喘息などを発症してしまうこともあるため
しっかりとした対策が必要です。
また、結露が発生することで、
天井や壁、床などの建材が腐ってしまい
建物の耐久性にも影響が・・・
私が以前住んでいたアパートは
窓だけではなく、リビングの壁や
押し入れの中、玄関ドアなど
家中で結露していました。
もちろんカーテンはカビだらけ。
木の窓枠もボロボロでした。
結露の発生原因には
「空気に含まれる水蒸気量」と「温度の変化」が
大きく関係しています。
空気に含まれる水蒸気量は、
温度が高いほど多く、
低いほど少なくなります。
暖房によって暖められた空気には
多くの水蒸気が含まれていますが、
窓付近で冷やされると、
飽和水蒸気量を超えてしまい
結露してしまいます。
日本では一般的に
人がいる部屋をいる時だけ暖房します。
暖房をやめると、温度が下がり、
飽和水蒸気量を超え結露をする。
つまり、温度が下がらないように
家中を常に暖かくしておくことが
結露対策には効果的です。
また、適切な換気も必要です。
ただし、冬の窓開け換気は
せっかく暖めた空気を捨ててしまっているので
24時間換気による計画換気を行いましょう。
出典:YKK AP
家の中を常に暖かくしておく為には
最大の弱点である窓の
高性能化は必須となります。
冬場は約50%もの熱が窓から流出していると
言われています。
新築であれば樹脂サッシの採用、
既存住宅では内窓設置等の対策が有効です。
窓以外でも壁から約20%。
家から逃げていく熱の
70%は窓と壁からです。
熱が逃げる割合が大きい箇所から
対策することで、
費用対効果も大きくなります。
防寒対策もそうでしたが
結露対策グッズも
家が暖かいといらなくなります。
しっかり断熱して
結露の悩みからおさらばしましょう!