ブログ

2024年12月10日 豆知識

日本一寒い?山形県

寒波到来で今週は寒いですね。 朝、布団から出たくない方も多いはず!   皆さんの寝室は何℃くらいでしょうか?   パナソニックがエオリアアプリに接続した エオリアユーザーの利用データをもとに 47都道府県の「平均寝室室温」調査を実施。   出典:パナソニック   上記のランキングは冬の睡眠時 エアコンを使用していない寝室の 平均寝室室温を都道府県別に計測し 比較したものです。   なんと山形県が最下位で12.4℃… 今回の調査結果では 山形は日本一寒い寝室のようです。   しかしながらWHOが推奨する 室内最低室温18℃をクリアしているのは 沖縄と北海道のみ……   いかに日本の住宅が寒いかが分かります。     今回のデータは睡眠時にエアコンを 使用していない条件での温度ですが ところで皆さんは寝るときに エアコンをつけていますか?   パナソニックさんの調査では 6割の方は冬の睡眠時にエアコンを 使用していないとの回答。   使用しない理由は様々でしょうが 寝室が寒いことによるヒートショックには 本当に注意が必要です。   ヒートショックはお風呂場や脱衣室で 発生すると考えている方も多いと思いますが 発生場所は他にもあります。   布団の中は30℃前後ですが 夜中などトイレに起きた際 寝室や廊下、トイレが寒いと 急激な温度変化によりヒートショックの 危険性が高まります。   夜中に意識を失ってしまった場合 朝になって誰かが起きてくるまで 家族に気づかれない可能性もあります。   布団の中が暖かいからと安心せず 部屋全体、生活空間全体を、 暖めることが大切です。     ヒートショックによる死者数は 正確には把握されていませんが 交通事故による死者数や 熱中症による死者数より 遥かに多いと言われます。     また高齢化が進んでいますので ヒートショックによる死者数は 増えることも予想されます。     ヒートショックが原因で心筋梗塞や 脳梗塞などを発症した場合 死にいたらずも後遺症が残り 介護が必要になるケースもあります。       健康のありがたみは 失って気づくことが多いです。   寒さの厳しい時期を快適に過ごすため 家の中に温度差をつくらない 暖かい住環境で安全にお過ごしください!