ブログ
素材にこだわる
家(住まい)とは…人生の中で
最も長い時間を過ごすところです。
そんな自分の家にお金を掛けると
価値が高まり、快適な生活を得られ
人生が豊かになると私は考えます。
家(住まい)にお金を掛けるということは
大きな家や豪華な設備を求める……
ということではなく、自分たちに合う
素材にも拘ってほしいということです。
それは洋服や車などとも一緒で
品質の高い素材・材質のものは
着心地や乗り心地も好く快適で
丈夫で長持ちします。
ロープライスの商品でも
デザイン性の高い物はありますが
大きな違いは快適性や寿命など
素材の違いだと強く感じます。
毎日肌身に触れるものですので
触り心地や着心地はとても大切…
同じく家も用いる材料によって
触り心地や住み心地は
格段に変わるのです。
○○風○○調といった本物に似せた物も
数多く存在しますが、時間の流れと共に
本物との差は大きくなります…
家は簡単には買い替えできません。
だからこそ素材にも拘った家づくりを
一緒にしてみませんか?
そういったコダワリが
毎日の生活でちょっとした
「いいな」を作っていくと思います。
・帰った時に見える我が家に
・玄関を開けた時の木の香りに
・朝起きた時のあたたかさに
・床の足触りに
・窓から見える木々や風景に
・子どもが笑顔で走り回る姿に
・時の流れと共に変化する色合いに
そんな「いいな」にあふれた家は
住む人に愛され、変わらない愛情で
いつまでも大切に使われる筈で
住む人もきっと幸せに暮らせます。
物理的に長持ちさせるためには
構造や性能面を高めることが大前提で
いつまでも愛され続ける家こそが
本当に長持ちする家になると思います。
もちろん本物の素材を使って
建てられた家は、いつの時代でも
メンテナンスができ、より長持ちです。
一番ながく過ごす場所だからこそ
たくさんの「いいな」があふれた
大好きな場所であってほしい・・・
私はそう思っています。