ブログ
2024年12月3日
豆知識
今後の補助金
前回のブログでご紹介した
「GX志向型住宅」の補助金
概要が発表となりました。
・子育てグリーン住宅支援事業の概要
(国土交通省)
今年度、子育てエコホーム支援事業という
子育て世代を対象とした支援がありましたが
子育てグリーン住宅支援事業は
GX志向型住宅を建てる全世帯に対して
補助金を出し支援するものです。
補助額は以下の通り。
GX志向型住宅:160万円
長期優良住宅:80万円※子育て世帯対象
ZEH水準住宅:40万円※子育て世帯対象
長期優良住宅や
ZEH水準住宅については
補助額が減額となり
新設されたGX志向型住宅に
より手厚く補助する内容となります。
国は2050年にはストック住宅の平均が
ZEH水準となるように目標を立てており
そこに向けてZEHを大きく上回る
GX志向型住宅への補助をしっかりし
普及を進めていくようです。
GX志向型住宅の大きな壁として
「断熱等級6以上」があります。
山形市で断熱等級6以上にするためには
付加断熱という柱間の充填断熱の他に
柱に付加して断熱をする必要があります。
▲付加断熱のイメージ(ピンク部が断熱材)
この付加断熱にはコストが掛かることから
まだまだ普及が進んでいないのが現状です。
しかし、長期優良住宅やZEH水準住宅の
基準となる断熱等級5の水準は
2030年までに義務化が予定されています。
数年後に最低基準となる等級5ではなく
2050年を見据えた等級6以上で
住む人にも地球にも優しい家を建てるのが
賢い選択ではないでしょうか?