ブログ

2024年11月21日 豆知識

寒さ対策グッズ

山形市でも初雪を観測し
いよいよ冬が始まりそうですね!

 

今年はラニーニャ現象の影響もあり
昨シーズンより寒いとの予測ですが
皆さまは寒さ対策を考えていますか?

 

 

今年も寒さ対策グッズの売れ行きは好調で
LOFTの売れ筋あったかアイテムを見ると
・ポケットこたつ
・まるでこたつソックス
・ファースリッパ などなど

 

こたつは身に付ける時代?なんですね。

他にもブランケットや着る毛布
湯たんぽなどもオススメされていました。

 

やはり電気代が高騰していることもあり
電気を使わずに暖かくなる商品の
人気が高いように感じます。

 

こうした家の中で使用する防寒グッズは
暖かければ使う必要はありませんので
防寒グッズの売れ行きが良いということは
まだまだ寒い家が多いということの証。

 

内窓は補助金効果もあり人気ですが
利用者の約半数は築10年以内…
という統計データもあるらしく
新しい家でも寒いと感じている方が
たくさん居るのかも知れません。

 

勿論しっかりと暖房をすれば
暖かく過ごせるかと思いますが
電気代・燃料費の高騰がネックですね…

 

 

もはや新築で高断熱をうたっていない
住宅はおそらく無いとは思います…
がしかし、実際には高断熱住宅でも
寒い思いをしている方がいます。

 

高断熱といっても様々なモノサシがあり
「断熱等級6」や「HEAT20 G2」
というワードがポイントだと思っています。

 


▲等級6をクリアするため必要な付加断熱の例

 

 

さらに…
日射取得を考えた設計を加えると
より電気や燃料を使わなくても
暖かい家にするのは簡単になるので
寒さ対策グッズは不要になります。

 

・本当に暖かい家に住みたい!
・電気代が掛からない家にしたい!

 

そんな方はぜひお問い合わせください。