ブログ

2024年7月23日 豆知識

日傘がありがたい

昨日の暑さはすごかったですね!
全国各地で今年1番の暑さを記録し
災害級の暑さとニュースでも出ていました。

 

皆さんも熱中症には
十分にお気を付けください。

 

 

さて梅雨明けも近づき
暑さが厳しくなってきましたので
家族で馬見ヶ崎のジャバへ行ってきました。

 

オープンの20分前に到着し、
オープン待ちの列に並んだわけですが
朝からかなりの暑さ、、、

 

そこでありがたかったのが
施設が準備してくれている日傘です。

 

日差しを遮るだけで
感じる暑さは全く違いました。

 

夏の日差しはきちんと遮る・・・
これは暑い夏を乗り切るためには
非常に大切です。

 

皆さんの家の窓に
直接日差しが当たっていませんか?

 

もし当たっているのならば
ぜひ家の外で遮ってあげることを
おすすめします!

 

せっかくエアコンを効かせようとしても
窓に日差しが当たっていては
ヒーターを付けているようなものです。

 


▲事務所には朝から沢山の日差し・・・

 

カーテンを閉めていても
熱は家の中に入ってきます。

 

外付けのブラインドでもすだれでも
グリーンカーテンでも何でもいいので
家の外で日差しを遮る対策をしましょう!

 

結果、電気代も安くなりますし
室内の快適性も良くなるでしょう。

 

 

昔と違い35℃を超える日も当たり前。
夏のエアコンは必須です。

 

異常な暑さと感じるかもしれませんが
毎年のこととなれば異常ではありません。

 

温暖化が進めば
さらに暑さは厳しくなるでしょう。

 


引用:ウェザーニュースhttps://weathernews.jp/s/topics/202406/240095/

 

 

外での熱中症対策は気を付けている方が
多いかもしれませんが
熱中症の発症場所は意外以外にも
住宅が一番多い場所です。

 

乳幼児や高齢者は在宅時間も長く
特に割合が多くなっています。

 

省エネより命が大切です。
我慢せずにエアコンを使ってください。

 

 

家の性能と設計の工夫で
24時間つけっぱなしでも電気代は
そこまでかかりません。

 

上手にエアコンを使い
今年の夏も乗り越えましょう!!!

 

またフィルター掃除はお忘れなく。