ブログ
2024年4月9日
豆知識
春の楽しみ
みなさん春はお好きですか?
私は一番好きな季節です。
雪山が好きな私ですが
新緑に色付いていく山を見れる春が
一番きれいで大好きな季節です。
自宅の庭でも少しずつ
春の訪れを楽しめています。
今朝もキッチンから見えるカエデに
若葉が出ているのをみつけてほっこり◎
玄関先に植えてあるヒュウガミズキも
間もなくかな~と毎日眺めております。
下を見れば、名前は忘れましたが(笑)
黄色い花を咲かせてくれる植物たちが
こんなに出ています。
先日、2歳の息子と
モミジの苗木を植えてみました・・・
暖かくなると外に出たくなるようです。
もちろん雑草も元気よく生えてきますが
何もない砂利から生えてくるのと
他の植物もあるところに生えてくる雑草では
感じ方も異なる気がしています。
庭いじりをしていて
イイなぁ~と思うことは
ご近所さんとの会話が
生まれやすいところです。
「何植えてんだい?」とか
ちょっとした会話ですが
こういうコミュニケーションって
大事だなって感じます。
家を建ててその地域に住んでいく中で
どうせならご近所さんと仲良くしたい・・・
そのように考えています。
私にとって庭いじりは
ご近所さんとのコミュニケーションツールの
ひとつになっているわけですw
災害に備えるといった意味でも
ご近所さんとの関係性はとても大事です。
困ったときに助け合える関係を
普段から自然に作れるといいなと思います。
人によつては敬遠されがちな植栽ですが
植える樹木や草花によっては
そこまで手も掛かりませんし
毎日外を見るのも楽しくなります。
春の訪れがより楽しみになりますので
家づくりと一緒にお庭もご検討してみては
いかがでしょうか?