ブログ

2025年9月18日 ブログ

読書のすすめ

皆さま、家づくりの情報収集は
主に何でされていますか?

 

スマホやネットで簡単に情報を得られますし
YouTubeやInstagram、Pinterest等でも
たくさんの情報収集が可能です。

 

昔と違い、直接話を聞きに行かなくても
イロイロと分かる時代になってきました。

 

誰でも簡単に情報を得られる一方で
ウソも含めた情報がチマタに溢れ過ぎ…
という問題点があります。

 

何が正しく、何が間違っているのか
見極めなければなりません。

 

当然、ポジショントークであったり
間違った認識で発信されている…
そんな誤情報もあります。

 

 

そこでオススメなのは書籍を手にして
読んでみることです。

一般的に本を出版する際には
様々なチェックが入りますので
いい加減なことは書けません。

 

また誰でも書けるわけではありません。
著名な建築家や大学の先生など…
キチンと肩書や名前が明示されています。

 

ネットの情報とは違い無料ではありませんが
住まいという高価な買物をするわけですから
多少お金を出してでも勉強する価値はある
と私は思っています。

 

 

私自身の家づくり中はネットでも本でも
いろいろなカタチで情報収集しましたし
現在もさまざまな情報を得ております。

 

最近読んだ本でおすすめなのは
ノンフィクション作家・高橋真樹さんの
「断熱」が日本を救う-健康、経済、省エネの切り札


集英社新書より

 

日本の家がどれほど寒いのか
なぜ断熱が健康、経済、省エネの
切り札になるのか、などなど
かなりズバッと書いてあります。

 

高橋さんは実際に高性能なエコハウスに
住んでおり、実体験も書かれています。

 

税込1,210円とお手頃ですので
ぜひWEBでポチっとしてみてください(笑)

 

他にもエクスナレッジさんから出ている本は
どれも読みやすく面白い本が多くあります。

 

Q&Aで簡単!家づくりのお金の話が

ぜんぶわかる本2024」は
多くの方が不安に感じているお金について
とても分かりやすく書かれており、私自身
家づくりの際、お世話になった1冊です。

 

 

住宅事例写真集や解剖図巻シリーズも
面白いのでおすすめです!

 

少しマニアックにはなりますが、
建築知識ビルダーズも勉強になると思います。

 

X-Knowledge
https://www.xknowledge.co.jp/home

 

いろいろな書籍を読んでみることで
家づくりにおいて何が重要なのか
ポイントが分かってくるはずです。

 

本屋さんやオンライン書店などで
是非お気に入りの本を見つけて
読んでみてください。

 

 

 – Follow Us –   Instagram    Facebook